院長ごあいさつ
萬葉歯科医院は1981年開院後、地域医療に貢献してまいりました。最新、最先端、安全、安心の歯科治療をめざして常に研修を重ねています。WATERレーザーを始め先端の機器を導入しています。
予防や治療終了後の定期的なメインテナンスにより、健康な口腔環境を維持していく手助けをして、いつまでも楽しく、快適な食事ができるようであってほしいと考えています。
又、所属の医科や歯科の学会を通じて医科への紹介と連携も積極的に行います。
所属の歯科学会、医科学会、研究会
- 日本口腔インプラント学会 会員(専門医)
- 日本インプラント臨床研究会 会員
- アジア口腔インプラント学会 会員(認定医)
- 日本臨床抗老化医学会 会員(認定医)
- 日本バイ・ディジタルO-リングテスト協会 会員(認定医)
- 国際歯周内科学研究会 会員
- 日本MEAW研究会(歯科矯正)会員
- 日本矯正歯科学会 会員
- 噛み合わせと全身との関連を考える会 会員
- 日本AKA医学会(整形外科学) 準会員
- 日本再生医療学会 会員
- 日本統合医療学会 会員
設備機器
根管治療用エンジン1
エンジン回転を自動コントロールし強すぎるトルクがかかると反転し器具の破折を防止します。
根管治療用エンジン2
回転運動でなく前後運動で根管内を形成していきます。
根管治療用エンジン3
超音波振動で根管内を形成していきます。器具最先端が振動しないように自動調整されています。
根管治療用エンジン4
多種類の根管治療用バーにあわせた回転をする。
血液遠心分離機
インプラント埋入時や骨が吸収して不足している場合の骨造成に自己血由来で人工骨と混合(AFG)し使用。メンブレン(CGF)として治癒促進に使用します。
EMS超音波スケーラー
歯周ポケットの中の細菌除去に使用します。
口内細菌数測定器および位相差顕微鏡
口内細菌の数を測定し7段階で判定します。また位相差顕微鏡で歯周病菌を確認します。
情報共有モニター
治療椅子にモニターを追加しX線写真や口内の状況を拡大表示し治療内容や状態をわかりやすく見られるようにしています。
生命情報モニタ DENTAL NEXT BP-88
血圧計・パルスオキシメータ・心電計一体型
Waterレーザー装置
水とレーザーで 歯肉切除、歯周治療、歯牙切削、骨切削が熱侵害を与えることなく正確かつ安全に行えます。
高周波治療装置
歯周病、根管治療、歯石除去など多用途に使用します。
デジタルレントゲン装置
撮影する全てのレントゲン写真の照射線量がほぼ従来の10分の1になりました。
笑気吸入鎮静器
酸素に笑気という気体を混ぜて鼻から吸い込む麻酔法です。笑気ガスの吸入で、気分が楽になり、痛みや緊張、恐怖などを感じにくくできるのです。
空気清浄機及び切削時粒子口腔外吸引装置
歯科医院の薬品や歯を切削した独特の臭いがなくなりました。
高圧蒸気滅菌器
タービンや切削用バー、技工用バー、根幹治療用バーなど口内で使用する器具はすべてこの滅菌で行います。
ガス滅菌器
121℃以上の熱を加えられない物の滅菌に使用します。
院概要
院名 | 萬葉歯科医院 |
---|---|
開業 | 1981年6月 |
院長 | 萬葉 陽己 |
所在地 | 〒359-1111 埼玉県所沢市緑町1-18-1 SHOEIビル2F |
TEL | 042-924-8841 |
診療時間 | 午前 10:00~13:00 午後 14:30~19:00 |
休診日 | 木、日、祝日 |
健康保険 | 各種保険取り扱い |
診療メニュー | 一般歯科及び歯周病、かみあわせ、義歯、ホワイトニング、口臭、矯正及び部分矯正、インプラント、レーザー治療、歯科金属アレルギー・電磁波過敏症 |
アクセスマップ
当院は西武新宿線「新所沢駅」西口より徒歩2分




